投稿者「数霊屋総本家」のアーカイブ

ハチをたくさん発見!

ハチの初検診で獣医さんに撮られた写真が以前にもペットフードのパッケージに(もちろん無断で)使われていましたが、

まただ!

ホームセンターでこれを見つけて笑ってしまいました。

ペットフードのときは左右を反転させたものがプリントしてありましたが、今回はそのまんま。スゴいなぁ、ハチったら。
使ってもらうのは嬉しいんだけど、どうしてこんなことが起こるのかはナゾだ?

ハチのロング散歩

整体教室や講演会が立て続いた恐ろしく忙しい3週間がやっと終わり、今日から2週間半は2日しか仕事をしないため、しばらくさみしい想いをさせていたハチと長~いお散歩に。
とはいえ、昨日までの忙しさでヘロヘロなので、今日は3㎞コースで我慢してもらいました。
好きに歩かせると5~6㎞ほど付き合わされ、今日はムリ。
この景色、名古屋市内です。名古屋市内でこんなのどかな田舎道は我が家の地区だけでしょうね。

続きを読む

因幡の国のオンバシラ

諏訪地方を中心として長野県内のでオンバシラを建てる神社は約300社?ほどあり、小さな祠も含めると1000社近くになるのではと考えられています。
長野県以外では唯一、鳥取県の智頭町に鎮座する諏訪神社のみでして、一度は訪れてみたいと思ってました。
で、3月18日に鳥取で数霊セミナー&ワークがありまして、なんと主催者さんがその諏訪神社の氏子さんだったんです。マジっすか!

続きを読む

「数霊セミナー in 飛騨高山」(3/24)

3月24日(土)に飛弾高山で数霊セミナーが開催されます。

日時 2018年3月24日(土)
 開始 10:30(開場10:00)
 終了 16:00

場所 五感の館ドュースフレール
   (岐阜県 高山市総和町3-49-1)

詳細・お申込みは主催者さんのサイトをご覧ください

「岐阜整体教室」のご案内

4月14日(土)スタートの第7期5級コースが始まります。

今回は、教室のメインのひとつである肩甲骨について、腕の疲れによる腰痛も肩甲骨まわりの筋肉から腰をゆるめる技術を5級で学んでいただくことにしました。
また、発達障害のお子さんにも対応できるよう、頭の1番(頭部第1調律点)は今まで以上に時間を取ることにします。
頭の1番をゆるめると高ぶった神経が鎮まるため、アトピー性皮膚炎の痒みにも効果がありますし、他にも……書ききれないため教室でお話しいたします。

詳しくは[骨の妙味]をご覧ください。

続きを読む

糺日本書紀 part3

9月から始まった5回コースの遠賀教室で、その前後や途中に主催者さんには古墳や資料館、古代史にまつわる土地へ連れていっていただきまして、北部九州に王朝があったことは揺るぎない事実になりました。古代の遠賀湾って凄いですね。
それと、以前の福岡教室でアシスタントをしてくれていた女性が遠賀郡の鞍手に自宅があり、その鞍手が面白いのなんのって。

続きを読む

パブリックヴューイング

長野県茅野市出身の小平奈緒選手、金メダル獲得おめでとうございます。
先日、御神渡りに挨拶したくて諏訪へ行った夜、いつものように茅野駅前のビジネスホテルに泊まったんですが、すぐ近くの茅野市役所では小平選手の応援がパブリックビューイングでおこなわれていて、もちろん参加しました。

オンバシラ祭りの気槍り唄とラッパ隊がレース前に観客を盛り上げ、市長がいらっしゃったので諏訪古事記をお渡しして、ついでに茅野市の観光大使にしてくれるようにお願いしたりもして、できれば今日も参加したかったなぁ。
茅野市の皆様、本当に本当におめでとうございます。

「数霊セミナー&ワーク in 鳥取」(3/18)のご案内

鳥取数霊セミナー&ワークの詳細が決まりましたのでご案内いたします。
鳥取県では米子方面で何度か数霊セミナーをしてきましたが、鳥取市では初めてなのでワクワクしてます。
今回はランチをはさんで会場のお寺で精進イタリアンランチだそうですが、夕方までフルスケールのセミナー&ワークですので、数霊の使い方をたくさん身に付けていただきます。
まだ数霊を未体験でしたらぜひご参加ください。メチャクチャ楽しいはずです。
※申し込みは数霊屋総本家ではありませんのでご注意ください。
以下、主催者さんからの案内文をそのまま掲載いたします。

続きを読む

御神渡り

諏訪から毎日のように御神渡りの状態について報告があり、ずいぶんと成長したようなので行ってきました。
昔に比べれば氷のせり上がりは小さいですけど諏訪湖を這う龍が姿を見せていました。

今年の御神渡りは”一ノ神渡り”が諏訪湖を周回するような姿で現れていて、距離にすると5~6㎞ほどあるのでは?
これぞタケミナカタ神の名前が生まれることになった元であり、縄文時代から信仰されてきた自然神の姿なのでしょう。それは龍ではなく蛇なんですが。

続きを読む