月別アーカイブ: 2024年4月

日々是白馬村 part 33

久しぶりの快晴。5時に起きてハチと早朝散歩へ。
今度のアパートは100メートル北に大きな川(松川)が流れていて、まだ桜が咲いてました。ずいぶんと長く咲いているんですね。
枝垂れ桜?と五竜岳。(写真 1)

そうそう、part 32で桜餅を包む葉っぱの話をしましたが、それはオオシマザクラの葉っぱなので、北国に咲くオオヤマザクラではありません。勘違いしてました。
オオシマザクラは伊豆などに多いので雪国白馬村には咲いてないと思います。花の色も白ですし。名前が似てるとはいえ、大変失礼いたしました。

この日は大出(おおいで)の吊り橋で9時に待ち合わせ。
冬に雪の中をハチと散歩していたとき、大阪から安曇野へ移住されてるご夫妻と出会いました。
話をしていたらなんと数霊の読者さんで、そのご夫妻と久しぶりにお会いすることになったんです。
なのでハチと8時半ごろ2回目の散歩に出てそのまま吊り橋へ向かいました。
そしたらその道中の美しいこと美しいこと。
美しすぎて 君がこーわいー/野口五郎

まずアパートから徒歩1分のスーパーデリシア前で国道を渡ると菜の花畑が。(写真 2)

ここから楽園が始まります。
あとの写真はすべて吊り橋への行き帰りですが、解説は要りませんね。春の白馬村をお楽しみください。
と、のどかなことを申しておりますが、この日(26日)の最低気温は3.2度。ヒンヤリと爽やかな朝でした。そして最高気温は27.1度で夏日になり、その気温差は23.9度。
よくニュース番組で朝と日中の寒暖差が10度以上なので体調管理にご注意くださいとか、身体がついていかないですよねぇとかおっしゃってますが、軟弱なことを言ってるんじゃありません。身体はちゃんと対応するから大丈夫です。
そんな程度で体調を壊していたら20度以上差があると死ぬぞ。以上。

28日も朝から快晴だったので、そちらも合わせて春の白馬村です。

続きを読む

日々是白馬村 part 32

4月10日前後から白馬村でも桜が咲き始めました。
大出(おおいで)の吊り橋付近も少しずつ咲き始めてはいましたが、満開に近くなってきたら山に雲がかかる日が続いたり、晴れたと思えば黄砂で山がかすんだりでなかなか条件が整いません。
ですがやっと20日になって残雪のアルプスと満開の桜と黄砂の飛んでない青空が揃いました。少しは飛んでるかもしれないですけど。というのも、空の青さに鮮やかさが欠けていたので。
翌日以降は曇りが続き、週間予報も快晴マークがしばらく出てないため、20日の午前中がベストだったかもしれません。
それにしてもソメイヨシノ以外の桜を毎日朝から何度も何度も眺めていたのはこの歳になって初めてかもしれず、これまでの人生でもっとも豊かな春を過ごせています。
雪が消えて嘆いていたんですが、春も幸せをたくさん感じさせてくれるんですね。
太平洋ベルト地帯にお住まいの皆様も来年はピンクの桜を見に来てください。葉桜になっていたとしても、葉っぱまで桜らしいです。桜餅に巻いてあるあの葉っぱですから。

で、今回は春の白馬村をお届けいたします。
最初の3枚は大出の吊り橋です。白馬村へ移住して来て最初にしたかったことがここをハチと散歩することで、新しいアパートは吊り橋まで1㎞ちょっとなので今では毎日通ってます。(写真 1・2・3)

吊り橋までの散歩道。水仙と畑と白馬三山。(写真 4)

白馬村には小規模なお墓があちこちにあり、そのお墓の隅の一本桜と北アルプス。桜から左へ唐松岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳。(写真 5)

いたるところを流れる水路脇に咲き乱れる花々と白馬三山。(写真 6)

日々是白馬村 part 31

4月15日、引っ越しが完了しました。こちらに来て7ヵ月半でまた引っ越し。ちょっと疲れました。
それに15日の最高気温は25.4度で夏日じゃんか。やめてくださいってば、本当に。
けど17日からは最高気温も17度前後に戻り、風があると肌寒さを感じるんですが暑いよりずっといい。
そして白馬村でも桜が咲き始めました。
さいた、さいた、さくらがさいた。
何より嬉しいのはソメイヨシノ以外の桜があちこちに咲いていて、ソメイヨシノが目立たないということ。
あるにはあるんですよ、ソメイヨシノ通りみたいなのも。けど単調で面白くないので色のある桜を目指してハチと散歩してます。日本人はいつから桜=ソメイヨシノになってしまったのでしょう。
で、残雪のアルプスを背景に色の鮮やかな桜の写真を撮りたいのですが、黄砂の影響なのかアルプスは春がすみの中。こんなボケたアルプスになってしまいます。(写真 1)

なので他の話題をお届けすることにします。
ハチとの新しい散歩道は東西南北どちらへ行っても新鮮で毎日いくつも発見があって楽しいんですが、これにはちょっと驚いてしまいました。
アパートの前に白馬高校のグラウンドがあることは前回お話ししましたが、白馬高校の南隣りには白馬北小学校があります。
高校と小学校の間の道も桜並木があり、やっぱり学校といえばソメイヨシノになってしまうんですね。けどハチがそちらへ行きたがるので歩いていたら、小学校の体育館横に何か見慣れぬものがありました。んっ、何だあれは?
写真中央、体育館と少数派ソメイヨシノにはさまれたの茶色い建造物がそれです。(写真 2)

続きを読む

日々是白馬村 part 30

大谷選手のドジャース初ホームランにテレビ各局は朝から晩まで大騒ぎ。開幕から9試合目だそうで、9方陣の中心は41。大谷選手も41打席目なんですってね。おめでとうございます。

さて、小林製薬の社長の顔が辻元清美議員に見えて仕方ない今日このごろ、白馬村の冬は完全に終わりました。そして4月1日、”41“の日に新しいアパートの鍵を受け取り、人生8回目の引っ越しを始めました。

ついに、ついに冬が終わってしまいました。
3月26日以降は早朝の最低気温がマイナスにならなくなってきたのでヤバいと思ってましたよ。
日中の最高気温なんて18度前後の日が続くもんだからハンパないスピードで雪が溶けてしまい、道端ではそこらじゅうでフキノトウが新しい命を芽吹かせ、その隣りでは可憐な花が彩りを添えてくれてます。フキノトウって国道沿いであろうが、アパートの駐車場脇であろうが、田畑のあぜ道であろうがどこにでもでも芽を出すんですね。(写真 1・2)

どれだけ冬が厳しかろともちゃんと春の訪れを待っていて、なんて健気なんでしょう。1日3回、ハチの散歩は冬でも春でも楽しさは変わりませんでした。
冬が去るのを名残惜しいと思っていましたが、小さな命の輝きを目にすると春の訪れってやっぱり嬉しいものですね。白馬村はこれからしばらく残雪と新緑のまばゆい季節を迎え、色鮮やかな心地よい日々が続きます。
…………と言いたいところですが、4月に入る前からすでに毎日が暑いです。春というよりは夏弱って感じです。震度5弱みたいな。

続きを読む