月別アーカイブ: 2023年12月

日々是白馬村 part 20

白馬村にちゃんとした雪が降り、やっと白銀の世界になりました。
それと、山が10日ぶりぐらいに姿を見せてくれました。
あと、村がガイジンだらけになってます。
順番に話しますね。

降ったんですよ、ちゃんとした雪が。
ということはちゃんとしてない雪があるのかというと、あります。
天気予報などで“水分を多く含んだ重たい雪”と表現される雪のことです。
言いたいことは判りますけど、そもそも雪は元々が水分なのでその言い方にはちょっと違和感があり、固体になりきらないまま降ってきたか、あるいは地表に近づくにつれ液体に違い状態になったものがそれなので雪としては熟してないわけで、だからちゃんとしてない雪なんです。ちゃんとしてない雪はすぐ溶ける。
ところが冬至(22日)は最高気温もマイナス3.7度にしかならず真冬日だったり、24日は最低気温がマイナス9.8度まで冷え込んだりで、やっとこさちゃんとした雪が降りましてありがとうございます。

続きを読む

日々是白馬村 part 19

12月16日(土)の早朝、白馬村内で住宅に土砂が流入する災害が発生しました。12月に入ると最低気温はマイナス3度±2度ぐらいの日が続いていたのに、あの朝はプラス10度もあって気持ち悪い暖かさでした。

普段は1日に1~2通しか来ないメールが災害発生後は毎日15通ほど届いてます。
ボクの身を案じてくださるメール、心配しているフリのメール、たくさんありがとうございました。
無事もなにも健太からメールが来るまで災害のことなど知らなくて、消防や警察車両のサイレンさえ聞こえてきませんでしたし、取り残された住人をヘリコプターで救出していたなんてことは翌日の新聞で知りました。

災害が発生したのはボクのアパートと同じ住所の白馬村北城なので心配して電話をしてくださった人もいましたが、北城ってめちゃくちゃ広いんです。
白馬村は神城(かみしろ)と北城(ほくじょう)に分かれていますが、そもそも白馬村自体の面積は東京だと八王子市とほとんど同じなんです。
23区で比較した場合、千代田区と港区と中央区と新宿区と渋谷区と目黒区と品川区と中野区と豊島区と文京区と荒川区と台東区と墨田区を全部合わせても白馬村の方が広いんです。
以上13区にはおそらく三百数十万人が暮らしているでしょうが、白馬村は8400人。
なのにどうして………………

続きを読む

日々是白馬村 part 18

白馬村に雪が降りません。オープンしてるスキー場も中腹より下は積雪がゼロになりました。♪ゼーロー。

こちらへ来てから初めて松本へ行ってきました。白馬駅から松本へ行く電車は1日に11本しかないんですが、大町駅からだと本数が2倍になるので、信濃大町まで車で行って大町駅から大糸線に乗りました。大糸線に乗るのは40年ぶりぐらいです。

信濃大町から眺める北アルプスも雄大で、特に五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳が並んだ姿は見応えがあります。白馬村からもその三山は見えますが大町側からだとより迫力があり、尖ったピークはヒマラヤ山脈をも彷彿させるほどです(写真 1)。

写真は少し判りにくいですが、ピークが二つある中央の山が鹿島槍ヶ岳。右が五竜岳で左は爺ヶ岳。爺ヶ岳もピークが三つあるように見えますね。

白馬村の真正面にそびえる白馬三山(白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳)は見た目は山肌がなめらかで女性的な容姿ですけども、大町側から見る五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳の山容はとても荒々しく男性的で…………あっ、今はこういう表現をしてはダメなのか。どんどん不自由になってくる。

続きを読む

日々是白馬村 part 17

オスプレイ
エンジンはずして
ディスプレイ

けど邪魔だ
すぐ持ち帰れ
その鉄クズを

はい、というわけで、どういうわけか知りませんが白馬村もやっと冬らしくなってまいりました。先週あたりから降ってたんですよ、雪は。けど日中は気温が上がるので降っては溶けて降っては溶けての繰り返しで、ちっとも冬っぽくなりませんでした。
ですが昨日(11月30日)には白馬五竜・八方尾根・栂池などのスキー場もオープンして、今朝(12月1日)は少しだけ冬の様相を呈してまいりました。待ちに待った冬の到来です。
この瞬間を、いやこの季節を待ち望んでいたんです。

続きを読む