投稿者「数霊屋総本家」のアーカイブ

“うだつ”の上がる町並み、美濃

男だったら誰しも”うだつ”が上がらない男にはなりたくないでしょうけど、美濃の町並みはどこも”うだつ”が上がっています。

美濃和紙がユネスコの世界遺産に登録されてからかは観光客も増えたようで、めでたしめでたし。

美濃は町をあげて”あかりアート展”を開催していまして、これがまた幻想的なんです。
こんな感じ。

ところで”和紙”って、数霊では「61」になるんですよね。
数霊の「61」って他には”太陽”、”心理”、”渦”、”要(かなめ)”、”鍵”などの言霊数で、もちろん”鷲”もそう。
いつも「61」が視界に入ったり何かの折りに触れる機会があると少し気が引き締まります。

モザイクタイルミュージアム

古代史をほったらかしにしてる訳ではなく、日本書紀の無茶苦茶さを知れば知るほどパニック症候群におちいってしまい、ちっとも書けないでいます。なので今日は平和な話題を。

我が家から車で30分ほどのところに多治見市モザイクタイルミュージアムなるものがありまして、最近はすごい人気なんですね。
ボクは親戚にタイル関係の仕事をしている人が複数いるため、わざわざお金を払ってまでタイルを見に行くことはありませんでしたが、行ってみたら楽しかったです。
それに、この建物は諏訪の神長官守矢史料館を設計された建築家の藤森照信さんによるものと知り、なんだ、もっと早く行けばよかった。

ハチをたくさん発見!

ハチの初検診で獣医さんに撮られた写真が以前にもペットフードのパッケージに(もちろん無断で)使われていましたが、

まただ!

ホームセンターでこれを見つけて笑ってしまいました。

ペットフードのときは左右を反転させたものがプリントしてありましたが、今回はそのまんま。スゴいなぁ、ハチったら。
使ってもらうのは嬉しいんだけど、どうしてこんなことが起こるのかはナゾだ?

ハチのロング散歩

整体教室や講演会が立て続いた恐ろしく忙しい3週間がやっと終わり、今日から2週間半は2日しか仕事をしないため、しばらくさみしい想いをさせていたハチと長~いお散歩に。
とはいえ、昨日までの忙しさでヘロヘロなので、今日は3㎞コースで我慢してもらいました。
好きに歩かせると5~6㎞ほど付き合わされ、今日はムリ。
この景色、名古屋市内です。名古屋市内でこんなのどかな田舎道は我が家の地区だけでしょうね。

続きを読む

因幡の国のオンバシラ

諏訪地方を中心として長野県内のでオンバシラを建てる神社は約300社?ほどあり、小さな祠も含めると1000社近くになるのではと考えられています。
長野県以外では唯一、鳥取県の智頭町に鎮座する諏訪神社のみでして、一度は訪れてみたいと思ってました。
で、3月18日に鳥取で数霊セミナー&ワークがありまして、なんと主催者さんがその諏訪神社の氏子さんだったんです。マジっすか!

続きを読む

「数霊セミナー in 飛騨高山」(3/24)

3月24日(土)に飛弾高山で数霊セミナーが開催されます。

日時 2018年3月24日(土)
 開始 10:30(開場10:00)
 終了 16:00

場所 五感の館ドュースフレール
   (岐阜県 高山市総和町3-49-1)

詳細・お申込みは主催者さんのサイトをご覧ください

「岐阜整体教室」のご案内

4月14日(土)スタートの第7期5級コースが始まります。

今回は、教室のメインのひとつである肩甲骨について、腕の疲れによる腰痛も肩甲骨まわりの筋肉から腰をゆるめる技術を5級で学んでいただくことにしました。
また、発達障害のお子さんにも対応できるよう、頭の1番(頭部第1調律点)は今まで以上に時間を取ることにします。
頭の1番をゆるめると高ぶった神経が鎮まるため、アトピー性皮膚炎の痒みにも効果がありますし、他にも……書ききれないため教室でお話しいたします。

詳しくは[骨の妙味]をご覧ください。

続きを読む

糺日本書紀 part3

9月から始まった5回コースの遠賀教室で、その前後や途中に主催者さんには古墳や資料館、古代史にまつわる土地へ連れていっていただきまして、北部九州に王朝があったことは揺るぎない事実になりました。古代の遠賀湾って凄いですね。
それと、以前の福岡教室でアシスタントをしてくれていた女性が遠賀郡の鞍手に自宅があり、その鞍手が面白いのなんのって。

続きを読む

パブリックヴューイング

長野県茅野市出身の小平奈緒選手、金メダル獲得おめでとうございます。
先日、御神渡りに挨拶したくて諏訪へ行った夜、いつものように茅野駅前のビジネスホテルに泊まったんですが、すぐ近くの茅野市役所では小平選手の応援がパブリックビューイングでおこなわれていて、もちろん参加しました。

オンバシラ祭りの気槍り唄とラッパ隊がレース前に観客を盛り上げ、市長がいらっしゃったので諏訪古事記をお渡しして、ついでに茅野市の観光大使にしてくれるようにお願いしたりもして、できれば今日も参加したかったなぁ。
茅野市の皆様、本当に本当におめでとうございます。