「十三夜」

171年ぶりの月めぐりで、11月5日は今年3回目の十三夜ですが、
“13夜”=「138」
イザヤでした。

東経138度は「遷都高天原」に何度も出てきてますが、読者さんから
“天地(あめつち)大神祭”=「171」
“天地(てんち)大神祭”=「138」
ですよと連絡がありました。

続きを読む

「12月23日 名古屋ハートフェスタ」

ここ5年程はほとんどお断りしてきたイベント出演ですが、久しぶりに12月23日(火・祝)のイベントでお話しすることになりました。
持ち時間が90分あることと、コラボではなく単独での講演なのと、地元名古屋なのでお受けしたわけですが、チラシに出ている講演テーマが「タマシイの素材」ってなっていまして、さぁてどうしようかしらん…………

続きを読む

「イヨムスビ」

11月6日は健太と言納の結婚式ということになっています。
(「イヨムスビ」=11月6日……理由は「遷都高天原」の410ページ)
前夜祭として、11月5日に今年3回目の”名月”があり、これを「後(のち)の十三夜(=旧暦閏9月13日)」と呼びます。
「後の十三夜」は1843年(天保14年)以来171年ぶりのことで、しかも21世紀中はもうありません。
出ました「171」です。
“天地大神祭”で”高天原”で”アメノトリフネ”で”白山菊理媛”の「171」が。

続きを読む

整体米子教室・福山教室(2015年2月~)

2015年2月からの米子教室5級コースと福山教室5級コースのスケジュールが決まりました。
詳しくは個別でご案内しますが、先に日程をお知らせいたします。
とにかく5級コースは楽しく充実していますので、人生の5日間だけ弥栄整体教室で過ごしてみてください。
整体の知識や経験がまったくない人でも、驚くほど上達します。

続きを読む

「11月1日、神戸”玉手箱”」

(主催者さんからの案内をそのままお知らせいたします)

まったりうさぎ主催、深田剛史さんをお招きしての会、1日で満席となっておりましたが、3名様のキャンセルがでました。

あと、10日ほどにせまってまいりましたが、ご予定が空いておられ、参加希望の方は、どうぞご連絡ください。

続きを読む

「祝 光電子増倍管」

光電子増倍管、マイルストーン賞受賞おめでとうございます。
浜松ホトニクス社製の光電子増倍管は世界一の性能を誇る優れものでして、「神」を検出できるか否かはこの巨大目玉に掛かっているといっても過言ではありません。
「遷都高天原」の表紙も、光電子増倍管で埋めつくされたスーパーカミオカンデの写真にしたかったのですが、それについては東京大学側に拒否されまして…………

続きを読む

「宇陀郡曽爾村」

ソニ村と読みます。
いきなりですが、曽爾村の1丁目にはフリーメーソン氏も住んでいます。
フリーメーソン氏の自宅玄関には、表札と並んでフリーメーソンメンバーの証である大きなプレートが掲げられていますです、はい。
そのプレートには
“A MASON LIVES HERE”
と書かれていて、そうか、ここにメーソンメンバーが住んでいるのかと、すぐに判るのです、はい。
しかも、表札の脇には”カフェ”の文字が。
カフェになってるんですか!
1丁目はビックリするけど、大自然も地元の人もとびきり素敵な曽爾村です。

続きを読む

「赤土団子」

赤土団子を作るため、宇陀市大宇陀で採ってきた赤土にお塩とお神酒を練りまぜて、秤で正確に50グラムずつを分けてる姿に、家族は恐怖と不安を感じていたことでしょう。

それはともかく、宇陀での2日間で、宇陀市役所観光課主任の室さん、大宇陀の民芸館の皆さん、大宇陀まちづくりセンター「千軒舎」の辻本さん、曽爾村役場地域おこし協力隊員の甲斐さん、曽爾高原でヨモギ団子を売ってたおばちゃん、「古代大和は宇陀から始まった」の著者である松尾文隆さんらから、宇陀の歴史を詳しくお聞きすることができたことに、深く感謝いたします。

続きを読む