冬になると特に禁断症状が激しくなるため、雪山を求めて信州・奥飛騨へ自身の魂鎮めに向かいますが、今年はどちらも素晴らしい天気に恵まれました。
美しき北アルプス白馬の山々や、白馬とは反対側の奥飛騨から見た飛騨山脈(北アルプスのこと)や白山連峰は本当に美しく、この国に生まれたこと自体が人生最大の成功だと感じる瞬間でした。
3月21日(春分の日)、数霊in福山
広島県福山市でランチ付き1日数霊セミナー&ワークが開催されることになりまして、3月の数霊は21日(春分の日)が福山、28日(金)が大阪です。
整体教室は8日(土)が名古屋、14日(土)と15日(日)が福岡で、福岡は見学が可能です。
冬の飛騨市神岡へ行ってまいりました。
重力子を検出する「KAGRA」の建設が急ピッチで進められていますが、部外者は当然のごとく近づくことができず、道の駅に設置されたスーパーカミオカンデのリアルタイムモニターでガマン。
2月15日、福岡お話し会の内容変更
整体教室会場「舞鶴(ぶがく)館」の隣り、光雲(てるも)神社は軍師官兵衛の黒田家先祖がご祭神のため、普段は見かけないような若いグループがたくさん参拝に訪れていて、さすが黒田官兵衛ゆかりの神社でにぎやかでした。
2月23日、数霊 in 春日井
愛知県春日井市高蔵寺(「日之本開闢」の1ページ目に出てくるJRの駅)で、数霊ゆったり講演が開催されることになりました。
タマシイの素材って………
タマシイの素材になる素粒子についてを考え続けていても答えが出ず、原稿は370枚で止まったまま。
素材の最小単位が陽子や中性子だと話はラクだけど、つじつまが合わないことだらけなので、量子力学を学び直すことにしました。
2月2日(日)数霊セミナー&ワーク、愛知県一宮市
先月もおこないましたが、小さなお部屋で超充実した数霊セミナー&ワークです。
[骨の妙味 11]
今週から名古屋教室(すでに締め切り)、来週から福岡教室(参加者募集中)が始まりますので、再び頭蓋骨について。
数霊と世界情勢のお話し会 in 福岡(1月18日・2月15日)
第二期福岡整体教室が1月18日から始まりますが、会場の西公園内「舞鶴館(ぶがくかん)」は夜10時まで借りてあるため、1月18日(土)と2月15日(土)は午後6時から8時30分ごろまで、お話し会をおこなうことになりました。
数霊大阪講演 3月28日(金)
久しぶりに大阪で数霊(初級)講演がおこなわれることになりました。
今年はなにかと大阪がにぎやかで、大阪冬の陣から400年だったり、3月にオープンする阿倍野の日本一高いビルなどの話題が名古屋にも届いています。