日々是白馬村 part 3

アパートの目の前にホテル白馬があります(写真 1)。花がたくさん飾ってあってスイスの観光地みたいです。

このホテルの裏の道は車が通らないし、アルプスの景色を遮る木々や建物が何もなく絶景が広がっているので、ハチの散歩の基本コースになりつつあります。
そのホテル白馬ですが、送迎用のマイクロバスやワンボックスカーなど、少なくとも3台のナンバーが“898”だということに気付きました(写真 2)。

“898”………そうか、“ハクバ”か。だから“898”なんですね、なるほど。ホテル白馬ですもんね。
ちなみにボクは、デジタル時計が7時58分だと“ナゴヤ”を思い出します。7時28分は大阪です。“ナニワ”なので。
9時35分は“クミコ”、8時41分は“ヤヨイ”。いえ、誰ってわけではないですけど。

“898”が“ハクバ”だと気付いて思い出したのが、移住2日目に駅前で開催されたイベントです。
白馬駅周辺の無電柱化を記念してのイベントで、白馬駅前を横切る国道は駅を中心として左右480メートル、駅からスキー場へ向かう真正面の県道は駅前交差点から350メートルが無電柱化されるみたいでして、だから駅周辺はずーっと工事をしていたのか。
それで、無電柱化工事で村民に迷惑がかかるからと、駅前通りを歩行者天国(写真 3)にしてのイベントでした。白馬村で初の歩行者天国だそうです。

写真はイベントが始まってすぐだったので、まだ人はほとんどいませんでした。
八十二銀行の白馬支店が写ってます。ボクがここで通帳を作ったのが令和2年11月のことで、西暦だと2020年ですからコロナ騒動元年ですね。
そのころから移住を計画していましたが、実行に移すまで3年近くもかかってしまいました。
それでイベントなんですが、89.8メートルの流しそばをおこなうのだと。流しそうめんではなく、流しそばなのが信州ですよね。
その89.8メートルって“ハクバ”に合わせてたんですね。そのときは気付かなかったです。90メートルってことにしとけばいいじゃねえか、って。
今日は9月8日、きっと令和8年9月8日は“ハクバの日”として盛り上がるんでしょうね。

ちなみに国道で480メートル、県道で350メートル、計830メートルの無電柱化工事には40億円ほど必要らしく、さすがオリンピック開催地。予算がありますね、白馬村は。
健太は名古屋の自宅がある地区で区画整理組合の理事をしてくれているんですが、その話を聞いてめちゃくちゃ羨ましがっていました。830メートルで40億~って。
なにしろその区画整理では、通行に邪魔な電柱があって危険なので少し移動させようとしても、60万円もかけてそんなことやるなだとか、無駄な金を使うなだのと難癖がつき、ちっとも予算が通らないのだと。