日々是白馬村 part 24

1月29日快晴。10日ぶりぐらいに山が全容を見せてくれました。
この約10日間はシトシトと梅雨どきのような雨の日が続いたり、その後の寒波では毎日何度も雪かきに追われたりして、雪は大歓迎なんですが山が見えないのが困る。
寒波が去って晴れの日もありましたがアルプスは雲にすっぽりと覆われていて、そんな日々が10日ほども続いたのでウツになりそうでした。
なので今朝(29日)は待ちに待った快晴で、夜明け前からハチを道連れに絶景ポイントで待機。外気温はマイナス11.7度ですが空気が止まっているため寒くないのも助かります。
アパートの向かいにあるホテル白馬の宿泊客が写真を撮るため外へ出ていたのでベストスポットまで案内。ついでに山の名前を聞かれたたのでガイドのまね事をしていたら夜が明けてきました。
まずはアルプスの頂に陽が当たり山肌がやわらかい薄ピンク色に(写真 1)。

アルプス全体に陽が当たるころには淡いオレンジ色に染まります(写真 2)。

そして完全に陽が昇ると白くまばゆい輝きを放ち、空の青さとの対比が美しいですね(写真 3)。

ホテル白馬の敷地内にあるレンタルスキー屋さんの軒先に殺人つららを発見。
軒先につららが垂れているのではなく、屋根から落ちるはずの雪が途中で止まり、その先端からつららが垂れているため完全に道路へはみ出している。ちょうどその下を歩行者が通るわけで、誰を殺そうとしているのだろうか(写真 4)。

殺人つららを回避して雪道を進むと畑にスキーのストックがズラリと並んでいて、農作業で使っているのでしょうけどストック墓場かもしれない。だとするとストック自体が葬ってあるのか、それとも墓石としてストックが立ててあるのか悩む(写真 5)。

久しぶりに大出(おおいで)の吊り橋へも行きました。
上高地の梓川沿いから河童橋越しにみる穂高連峰と少し似ていて、白馬村でもっとも有名な絶景ポイントです。
ハチもその美しさに魅せられているのか、雪に腰をおろして白馬三山を見つめていました(写真 6)。

後ろ姿が実に哲学的だ…………というわけではなく、歩きにくいので進むのをあきらめて座り込んでしまっただけです。

やっぱり雪景色は美しいので冬がまだまだ続いてくれることを強く強く希望いたします。できればお盆ぐらいまで。