骨の妙味」カテゴリーアーカイブ

[骨の妙味 04]

飛騨高山へは去年まで12年間ほど、毎月1回か2回整体の仕事で通ってましたが、ちょうど通い始めた頃の話です。
ホームセンターで売っている神棚では納得できないので、飛騨の匠が作った神棚が欲しくてやっと探したものの…………

続きを読む

[骨の妙味 03]

脛椎(首の骨)5番6番はけっこう面白い骨でして、野口晴哉先生によると霊力がある人は脛椎5番6番が左にずれているのだそうです。
そして、商売がヘタなんですって。
ということは、商売上手な人は脛椎5番6番がまっすぐなのか?

続きを読む

[骨の妙味 02]

最近はゼンソクの子供が増えているようで、今までの経験から判断すると、左右の鎖骨と胸骨の繋がり目から、鎖骨の下側をそれぞれ両サイドへ触っていくと、皮膚の下にヌルッとしたものを感じる箇所があります。

続きを読む

[骨の妙味 01]

東京教室の2クラスで話し切れなかったことがたくさんありますので、ニュースのコーナーでお伝えすることにしました。

あっ、そうだ、まずは2020東京五輪、おめでとうございます。
発表当日は池袋のホテルで朝4時からテレビを観てました。

続きを読む