赤土団子を作るため、宇陀市大宇陀で採ってきた赤土にお塩とお神酒を練りまぜて、秤で正確に50グラムずつを分けてる姿に、家族は恐怖と不安を感じていたことでしょう。
それはともかく、宇陀での2日間で、宇陀市役所観光課主任の室さん、大宇陀の民芸館の皆さん、大宇陀まちづくりセンター「千軒舎」の辻本さん、曽爾村役場地域おこし協力隊員の甲斐さん、曽爾高原でヨモギ団子を売ってたおばちゃん、「古代大和は宇陀から始まった」の著者である松尾文隆さんらから、宇陀の歴史を詳しくお聞きすることができたことに、深く感謝いたします。