まず初めに訂正させていただくことがあります。
このコーナーは天武天皇が遷都先にナゼ信濃国を選んだのか、その真相を探るためにスタートしました。どうして信濃の国に遷都しなきゃならないんだ、と。
ですが、天武天皇がおこなおうとしていたのは「遷都」ではなく、信濃を「陪都(ばいと)」とすることでした。信濃でバイトをするのではありません。それに天武天皇はバイトする必要などないでしょうから。
「陪都」とは?
都を1箇所だけに置くのではなく、首都以外に設けた都市が「陪都」でして、第2・第3の都のです。「陪都」はあるのかアルバイト。
天武天皇は唐の復都制に倣って、飛鳥以外にも都を置こうとしていたのです。多分たくさんのアルバイトを雇って。
ですからタイトルも「陪都信濃国」が正しいのですが、そこは変更せずにこのままいきます。