骨の妙味」カテゴリーアーカイブ

[骨の妙味 14]

今回は頭蓋骨マッサージ。
ストレスが多い現代においては頭蓋骨マッサージだけでも商売になるほどで、特に難しい技術は必要ありませんし、その効果たるや計り知れないものがあります。
ただし、注意する点もありまして………

続きを読む

[骨の妙味 13]

名古屋教室の生徒さんから質問がありましたので、今回は肋骨、あばら骨ですがアダムとイブの話ではありません。
肋骨全体のやわらかさは、背骨の可動性も保てますし、臓器のハタラキにも影響してきます。
また、事故などでは肋骨がやわらかいほど怪我が小さくて済む場合もあります。

続きを読む

[骨の妙味 12]

今回はプロでもなかなか難しい首の張りについてを。
一時的に反射でゆるめることは出来ても、深部からしっかりゆるめるとなると経験が必要になりますが、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)や斜角筋(しゃかくきん)がゆるむと、人生を楽に生きられるようになります。

続きを読む

[骨の妙味 10]

ヒジ・ヒザと続いたので、今回は手首と指を。
このコーナーで一番リクエストが多いのは、整体で痩せる方法はありませんか?でして、無いわけではありませんけど責任が持てないのでまたいつか。
今回は手首から先のお話

続きを読む

[骨の妙味 09]

前回は「めまい」からヒジの話になりましたので、今回は膝です、ヒザ。
ヒザが痛いとの訴えは頻繁に聞かれまして、お医者さんへ行くと
「何ともありませんね。まぁ、あんまり動かないようにしてください」
か、または
「あぁ、これは手術したほうがいいでしょうね」
のどちらかなので、どうしていいのか判らずに困っています、って。
そりゃまた極端ですね。

続きを読む

[骨の妙味 07]

イメージとしての頭蓋骨は、大きな頭の部分の丸い骨に下アゴが組み合わさった、二つの骨から成り立っているように思えますよね。
実はこれ、15種類23枚のパーツで構成されていて、それぞれのパーツにいろんなハタラキがあるのでメチャクチャ面白いんです。

続きを読む

[骨の妙味 05]

複数のクラスで胸椎の3番と4番に注目が集まりましたので、今日はその話を。

個人的には頸椎(けいつい=首の骨)の2番が一番好きで、胸椎の11番は愛しいし、腰痛1番は面白い。
胸椎5番にはあこがれがあるけど胸椎6番とはあまりお付き合いがなく、仙骨2番3番はいろいろと教えてくれるのでいつもお世話になっております。

続きを読む